コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

司法書士大和田事務所

  • ホーム
  • 取扱業務
    • 不動産登記
      • 抵当権抹消登記
    • 相続手続
      • 相続登記
      • 相続放棄・限定承認
    • 老後・承継対策
      • 任意後見
    • 会社・法人登記
    • 各種裁判手続
    • 債務整理
  • 費用について
  • 事務所案内
    • 司法書士紹介
    • アクセス
  • コラム
  • お問い合わせ

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年5月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月5日 司法書士 大和田健介 お知らせ

報酬基準額を改定しました

当事務所のウェブサイトをご覧いただき、ありがとうございます。 このたび、当事務所における報酬基準額を下記のとおり改訂いたしました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 司法書士 大和田健介 お知らせ

年末年始の休業について

2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。 何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2020年12月6日 司法書士 大和田健介 成年後見

金融機関への届出で成年被後見人の本人確認は不要-総務省あっせん

成年後見制度を利用される方(成年被後見人等)が預金口座をお持ちの場合、成年後見人は金融機関に対して届出(「後見の設定」といわれることがあります)を行います。 ※この手続は既存の口座における届出であり、預金債権が成年後見人 […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 司法書士 大和田健介 成年後見

「意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン」の課題

はじめに 2020年10月に策定された「意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン」は、成年後見制度の運用について、代行決定ではなく意思決定支援を中心と定める画期的なものです。 一方、大きな運用転換を求めるものであり、 […]

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 司法書士 大和田健介 成年後見

後見事務における意思決定支援ガイドラインが策定されました

はじめに 2020年10月、最高裁判所、厚生労働省および各専門職団体をメンバーとするワーキング・グループにより、後見事務における意思決定支援ガイドラインが策定されました。 これからの後見事務について、代行決定から意思決定 […]

2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 司法書士 大和田健介 相続・遺言

遺言書の保管制度で知っておきたい2種類の通知

はじめに 2020年7月10日より、法務局における自筆証書遺言書の保管制度が始まりました。 これは、自分が書いた遺言書を、遺言書の紛失や改ざんを防ぐために法務局に預けることができるものです。 この制度の詳細や、公正証書遺 […]

2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年7月15日 司法書士 大和田健介 相続・遺言

新保管制度が始まった自筆証書遺言。公正証書遺言とどちらを選ぶべきか?

はじめに 自筆証書遺言と新保管制度 2020年7月10日より、自筆証書遺言を法務局に預けられる制度がスタートします。 「自筆証書遺言」は、遺言者が自分で遺言を書く方式のことです。 最も基本的で、手軽にできる方式ではありま […]

2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 司法書士 大和田健介 成年後見

日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)とは

概要 成年後見制度と同じような支援制度として、「福祉サービス利用援助事業」(日常生活自立支援事業)があります。 これは、社会福祉協議会(社協)が実施しているもので、福祉サービスを利用するための支援や、日常的な金銭管理の支 […]

2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 司法書士 大和田健介 お知らせ

「債務整理の森」に掲載いただきました

このたび、「債務整理の森」様からの取材があり、ウェブサイトに掲載いただきました。 記事内容については下記をご覧ください。  

2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 司法書士 大和田健介 お知らせ

年末年始の休業について

誠に勝手ながら、2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで、年末年始休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
お問い合わせ

最近の投稿

「民法(成年後見等関係)等の改正に関する中間試案」に対する意見案

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第8関係

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第7関係

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第5、第6関係

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第4関係

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第3関係

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第2関係

2025年7月15日

保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 前注、第1関係

2025年7月15日

成年後見法改正の論点4 適切な時機に必要な範囲・期間で利用する制度

2025年6月25日

成年後見法改正の論点3 障害者権利条約との関係

2025年1月17日

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他法律
  • 不動産登記
  • 債務整理
  • 成年後見
  • 相続・遺言
  • 雑記
  • 非公開記事

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2022年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月

最近の投稿

  • 2025年7月15日成年後見「民法(成年後見等関係)等の改正に関する中間試案」に対する意見案
  • 2025年7月15日成年後見非公開記事保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第8関係
  • 2025年7月15日成年後見非公開記事保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第7関係
  • 2025年7月15日成年後見非公開記事保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第5、第6関係
  • 2025年7月15日成年後見非公開記事保護中: 民法改正(成年後見関係)パブリックコメント案 第4関係
新着記事一覧≫

主な業務対応地域

【京都府】
木津川市、精華町、和束町、笠置町、南山城村
宇治市、城陽市、京田辺市、八幡市、久御山町、井手町、宇治田原町
京都市 ほか

【奈良県】
奈良市、生駒市、大和郡山市 ほか

【大阪府】
枚方市 ほか

上記以外からのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

  • サイトマップ
  • 事務所案内

司法書士大和田事務所

〒619-0214
京都府木津川市木津宮ノ裏283-1
光橋ハイツ101号
TEL:0774-74-8593
FAX:0774-74-8594

Copyright © 司法書士大和田事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 取扱業務
    • 不動産登記
      • 抵当権抹消登記
    • 相続手続
      • 相続登記
      • 相続放棄・限定承認
    • 老後・承継対策
      • 任意後見
    • 会社・法人登記
    • 各種裁判手続
    • 債務整理
  • 費用について
  • 事務所案内
    • 司法書士紹介
    • アクセス
  • コラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP